トップページ»  セラミック

材料について

アメリカの材料の著名なデータブックである「Reality」、「CRA News letter」を定期購読し、各材料のデータを比較、最も効果のあるものを使用しています。

セラミック治療とは

■「歯並びが悪い」「歯の色が悪い」などのトラブルを一気に解決

神経がない歯や差し歯などのやり直しは、セラミックできれいにすることができます。
従来のいわゆる差し歯に比べて、金属を使用しない「オールセラミックス」は歯茎が黒くなることなく、従来では難しかったホワイトニングの色に合わせることもできます。
また、セラミックの歯に変えて、美しさを取り戻せます。
金属を使わないので食べ物の味が変わりません。
また、セラミックは、ご自分の歯と同じようにお使いいただけます。

■こんな方にピッタリです

歯並びが悪いが、矯正をするのは嫌だ

短期間で治したい(器具なども気になる)

歯の色がしま模様、グレーっぽい色

差し歯をしていて歯ぐきの色が気になる

銀歯を変えたい

芸能人のような歯に憧れる

前歯3本セラミックです。どの歯かわかりますか?
(他の歯もホワイトニングしています。)

セラミック治療とは

セラミック治療の流れ

検査
お口の中を拝見させていただいて審美治療が可能かどうかを判断します。
必要によりレントゲンをお撮りします。

カウンセリング
ご希望をお伺いして審美治療の提案をします。

お見積
カウンセリングでお話した治療内容の料金のお見積を差し上げます。

審美治療
お見積の金額でよろしければ治療を開始いたします。通常2~3回で完了します。カウンセリング時にお口の中を拝見し、お見積を差し上げます。
金額と治療方針などにご納得いただいてから治療を開始いたします。
お見積の時点でキャンセルすることもできます。(お見積は無料です。)

設計
でき上がってくるセラミックの色、形、大きさなどの希望を細かく伺います。

トライ・イン
でき上がってきたセラミックをお口の中にお入れし、仕上がりを確認していただきます。
この時点で問題があれば、セラミックをお預かりして、修正を行います

治療完了
トライ・インでOKであればセラミックをしっかりと接着します。

メンテナンス
治療終了後、定期的に噛み合わせのチェックを行います。

オールセラミックス

オールセラミックスとは金属を全く使用しないセラミックスのことです。

従来のメタルボンドと呼ばれるいわゆる「差し歯」と違い金属を使用していないため歯茎が黒くなるということがありません。

オールセラミックスでは遮断剤を使用しないためエナメル質と同じような透明感が再現でき、ホワイトニング後も自然の歯と見分けがつかないように作ることができます。

材料はアメリカで最も新しい製品を使用しております。

メタルボンドなどオールセラミック以外の差し歯からのやり替えの場合、通常の治療代より5,000円(税込 ¥5,500)割引させていただきます。

■隙間と色、形ををセラミックで改善

オールセラミックス Before オールセラミックス After
Before After

■セラミックとホワイトニングのコンビネーション

オールセラミックス Before オールセラミックス After
Before After

■歯並びをセラミックで改善

オールセラミックス Before オールセラミックス After
Before After

■従来の差し歯のやり替え

オールセラミックス Before オールセラミックス After
Before After

■前歯の隙間をセラミックで改善(セラミックとマニキュアのコンビネーション)

オールセラミックス Before オールセラミックス After
Before After

オールセラミックス  ¥95,000(税込 ¥104,500)~
所要回数:通常2回 1本約1時間

オールセラミックスブリッジ  ¥305,000円(税込 ¥335,500)~
所要回数:通常2~3回 1ユニット約3時間

オールセラミックス Before オールセラミックス Before
Before After

セラミック治療の注意事項

  • かみ合わせなどによっては歯がきれいに並ばない場合があります。
  • 根や歯ぐきの状態によっては2回以上かかる場合があります。
  • 抜歯などが必要な場合は、セラミック治療だけではきれいにならない場合があります。
  • 歯と歯の隙間が大きい場合、セラミックの歯が大きくなってしまう場合があります。
  • セラミックは、歯ぎしりやくいしばりによって欠けたりはずれたりたりする可能性があります。
  • 歯ぐきの黒ずみの原因によっては、オールセラミックに替えただけでは改善しない場合があります。
  • 神経がある歯にセラミックを被せた場合、しばらくしみる可能性があります。
    また、まれに神経の治療が必要になる場合があります。

ジルコニアクラウン(オールセラミックス・クラウン)

コンピュータを使用し、ジルコニアブロックを削り出してセラミックのコアを作製します。

金属と同等の強度があり、長いブリッジも作製することができます。

1本  ¥120,000円(税込 ¥132,000)~
所要回数:通常2回 1本約1時間

セラミックの土台

オールセラミックスでは土台の金属の色が透けてしまうため、土台もセラミックスを使用します。

このセラミックス・ファイバー製の土台を使用すると、金属の土台に比べて歯の根を黒くしてしまうことも無いのでセラミックスを入れた後、歯茎が黒くなってくることもありません。

セラミックの土台

セラミック土台  ¥15,000(税込 ¥16,500)~
所要回数:2回 1本約40分

セラミックスカルプチャー

歯を削らずに極薄のセラミックを歯に貼る”削らない歯科審美”。通常2回で歯並びを修正し、歯を白くすることができます。

1本 ¥75,000 (税込 ¥82,500)
所要回数:通常2回 1本約40分

※マニキュア及びホワイトスカルプチャーは樹脂製のため、専用の器具で歯を削らずに元の歯に戻すことができますが、セラミックスカルプチャーは極薄のセラミックを歯に強力に接着するため、外す際に歯の表面が若干削れてしまいます。ご了承ください。

ナチュラルティース

プラスチックとセラミックの中間の素材を使っています。

歯の詰め物から被せ物(クラウン)、ブリッジなど幅広く対応することができます。

つめもの 1本  ¥30,000(税込 ¥33,000)~
クラウン 1本  ¥85,000(税込 ¥93,500)~
所要回数:通常2回 1本約1時間

メタルボンドなどオールセラミック以外の差し歯からのやり替えの場合、通常の治療代より5,000円(税込 ¥5,500)割引させていただきます。

治療代は歯の状況によって変わってまいりますので、ティースアートでは先にお見積もりを差し上げており、ご納得いただいてから施術を始めております。

オールセラミックス、ラミネートベニアは、通常2回で終了しますので、遠方からのお客様でもご利用いただけます。 また渋谷店ではセルリアンタワーでの「宿泊パック」もございます。

なお、銀座店、渋谷店以外での店舗でも提携歯科医院をご紹介しております。
お気軽にご相談ください。

ご予約お問合せ ↓

  • 0120-35-4618

お問合せ

TEETHARTの全てのメニューは健康保険適用外の施術となります。
あらかじめご了承ください。