歯列矯正(矯正歯科)
歯列矯正(矯正歯科)のよくある質問にお答えします。
- 歯列矯正は歯を抜くの?
- なるべく健康な歯をそのまま残して矯正治療を行います。
しかし、欧米人の骨格に比べて顎の奥行きが少ないアジア人(日本人)は歯の動く場所を必要とするため、全く抜歯しないで矯正治療を行うことが難しい場合も多いです。歯の大きさも人それぞれですので、その方に合った方法を選びます。
- 成人でも矯正できますか?
- 現在は矯正装置やワイヤーの研究、開発が進み優しい力で無理なく歯を動かすことができる様になったため、骨の硬くなった大人でも十分に適切な歯列矯正を行うことができます。
- 裏からの「見えない矯正」とは?
- 歯の裏側に矯正装置をつけて、歯並びや噛み合わせを直していく矯正法です。
ティースアート矯正歯科では大人の方の半分以上がこの方法で歯列矯正を行っています。
舌側矯正法(リンガル矯正)といい、まわりの人からは全く気がつかれずに歯並びをきれいにすることができます。
- そもそも矯正治療とは?
- 上下の顎と歯の噛み合わせ、またその機能に不調和がある場合に、矯正装置により歯を移動させて改善していくことを目的としています。
その結果として顔や顎のバランスにあった機能的調和も得ることができるのが矯正治療です。
- 治療期間は?金額は?
- 子供の場合1年から1年半、大人で1年半から2年が治療期間の平均です。
しかし、セラミック矯正、リンガル(舌側)矯正により期間は異なります。
金額はこちらの「歯列矯正(矯正歯科) 料金表」を、ご参照ください >>
※ ティースアートでは先にお見積もりを差し上げており、ご納得いただいてから施術を始めております。
安心してご利用ください。
※ なお、他店舗でも提携歯科医院をご紹介しております。
お気軽にご相談ください。
ご予約お問合せ ↓

TEETHARTの全てのメニューは健康保険適用外の施術となります。
あらかじめご了承ください。